アフィリエイト広告を利用しています

Excelマクロのプログラミングの全体像を理解する

VBAのプログラミングを説明します。

プログラミング理解するには、全体像を掴んでおくことが重要です。

Excelマクロのプログラムは何かと言うと、Excelマクロので作業をさせるコード(命令文)を 一定の決まり で書いていくことです。

Excelマクロのコードが集まったものが プログラム です。

つまり、Excelマクロのプログラムを書くということは、エクセルにしてもらう操作の コード(命令文) を記述していくことです。

Excelマクロは記述されている コード(命令文) を上から順に実行していきます。

コードとは、例えばセル「B1」の文字を「赤」にするというようなものを言います。

そのようなコードが集まって、一つの作業をするプログラムになります。

目次

プログラムはどこに書いたら良いか?

プログラムは、エクセル専用の 編集エディタ VBE(Visual Basic Editor) の「標準モジュール」に書きます。

通常は、VBEが非表示になっていますので、次にVBEの起動方法を簡単に説明します。

VBEの起動方法

  • エクセルを開いて、ショートカットの「Alt」+「F11」キーで開きます。
  • エクセルを開いて、「開発タブ」の「Visual Basic」ボタンをクリックで開きます。

開発タブが表示されない時は、次の記事が参考になります。

VBEの画面について
VBEの画面には、プロジェクトエクスプローラーとプロパティウィンドウがあります。

標準モジュールを挿入する方法

コードを記述する場所は、「標準モジュール」というフォルダの「Module1」に書いていきます。
「Module1」は最初は用意されていません。

「Module1」の表示方法を説明します。
VB Editorの画面から、「挿入」-「標準モジュール」をクリックします。

標準モジュールが表示された

  • コードウィンドウが表示された。
  • プロジェクトエクスプローラーに標準モジュールとModule1が表示された。
  • タイトルバーがModule1(コード)になった。
  • プログラムのコードは、Module1のコードウィンドウに記述します。

プロジェクトエクスプローラーの構造
プロジェクトエクスプローラーはツリー構造になっています。

VBAのコードコードの書き方

VBAのコードは「コードウィンドウ」に記述します。

Sub プロシージャとは
プログラムを記述する時にはある決まりがあります。

Sub プロシージャ() と End sub の間にプログラムを書きます。

Sub プロシージャ()
処理の内容
End sub

次の例は
「メーセージボックス」を表示して、メッセージボックスに「請求書」という文字を表示する。
というものです。

Sub 請求書()
MsgBox "請求書"
End sub

コードウィンドウに記述する
上のコードをコピーして、コードウィンドウに貼り付けて見てください。

エクセルの操作をVBAのコードとして、記述することでエクセルマクロが完成します。

エクセルマクロを実行する

エクセルマクロのプログラムを実行するには、次の方法があります。

■ Alt+F8キー で実行する
エクセルを開いて、ショートカットの「Alt」+「F8」キーで「マクロ」画面が開きます。

■ 表示タブから実行する
「表示」-「マクロ」で実行する。

「マクロ」が開きます。

■ マクロの実行結果
このマクロが実行されると、「メーセージボックス」に「請求書」の文字が表示されます。

以上で「Excelマクロのプログラミングの全体像を理解する」の説明を終わります。

目次