エクセルのセルに「0001」などを入れても、数値になってしまいます。
数値を文字列として入力するには、数値の先頭に「’」シングルクォーテーションを付けます。
目次
数値を文字列としてセルに入力する方法
エクセルで「0001」などの数値を文字列としてセルに入力するには、「’」シングルクォーテーションを入力値の先頭に付けます。
文字列として入力されます。
「’」シングルクォーテーションで数値を文字列として入力する
■ コード内を「Wクリック」で選択できます。
Sub サンプル2505() Range("B3") = "'0123" End Sub
文字列の入力値の先頭に「’」シングルクォーテーションを付けます。
Range("B3") = "'0123"
●マクロの実行結果
Format関数で文字列に設定する
「'」& Format(a, "0000")の書式で数値を文字列にします。
■ コード内を「Wクリック」で選択できます。
Sub サンプル2510() Dim a As Integer a = 123 Range("C2").Select ActiveCell.Value = "'" & Format(a, "0000") End Sub
●マクロの実行結果
セルC2に「0123」を文字列として入力します。
NumberFormat = "@"で文字列にする
■ コード内を「Wクリック」で選択できます。
Sub サンプル2515() Range("B2:E4").Select ActiveCell.NumberFormat = "@" Range("B2:E4").Value = "0123" End Sub
指定した範囲のセルを「文字列」に設定します。
ActiveCell.NumberFormat = "@"
●マクロの実行結果
セルB2からセルE4までを文字列に設定します。
Format(a, "0000")で文字列にする
■ コード内を「Wクリック」で選択できます。
Sub サンプル2520() Dim a As Integer a = 123 Range("B2").Select ActiveCell.Value = Format(a, "0000") End Sub
アクティブセルの表示書式を、Format関数で設定します。
ActiveCell.Value = Format(a, "0000")
●マクロの実行結果
書式設定を一括で変更については次の記事が参考になります。
■関連記事■ 書式設定を一括で変更する
■関連記事■ 書式設定を一括で変更する
以上で「数値を文字列としてセルに入力する方法」の説明を終わります。