ブックの左下にシート見出(タブ)がありますが、「DisplayWorkbookTabsプロパティ」でシート見出しの表示と非表示を設定することができます。
シート見出しの表示と非表示を設定するマクロ
Windows("ブック名").DisplayWorkbookTabsプロパティ(False)
サンプルコード
コード内、Wクリックでコピーできます。
Sub サンプル4090() ActiveWindow.DisplayWorkbookTabs = False End Sub
ActiveWindow.DisplayWorkbookTabs = False
DisplayWorkbookTabs = Falseに設定すると、シートの見出しを「非表示」にすることができます。
●マクロの実行結果
Windows("ブック名").DisplayWorkbookTabsプロパティ(True)
サンプルコード
コード内、Wクリックでコピーできます。
Sub サンプル4095() ActiveWindow.DisplayWorkbookTabs = True End Sub
ActiveWindow.DisplayWorkbookTabs = True
DisplayWorkbookTabs = Trueに設定すると、シートの見出しを「表示」にすることができます。
●マクロの実行結果
DisplayWorkbookTabsプロパティの注意
DisplayWorkbookTabsプロパティの設定は、Excelを終了しても有効のままなので、実行後はDisplayWorkbookTabsプロパティの設定をFalseからTrueに戻してください。
以上で「シート見出しの表示と非表示を設定するマクロ」の説明を終わります。