Contents
列幅を最適化するマクロ
列A,B,Cのセル幅をそれぞれの列の最長データに合わせて最適化します。
テスト用に次のようなデータを入れて実行してください。
列A に「おはようございます。」
列B に「あなたの名前はなんですか?」
列C に「また会いましょう。」
AutoFitメソッドで最適化
Columns("A:C").AutoFit
’列A~列Cまでの列幅を自動で調整し最適化します。
’列A~列Cまでの列幅を自動で調整し最適化します。
サンプルコード
コード内、Wクリックでコピーできます。
Sub サンプル2200() Columns("A:C").AutoFit End Sub
Columns("C").AutoFit
’列Cの幅を最適化
Columns(3).AutoFit
’列3の幅を最適化
’列Cの幅を最適化
Columns(3).AutoFit
’列3の幅を最適化
シート全体の列幅を最適化するマクロ
シート全体を選択して、シート全体に対して列幅の最適化をします。引数を省略したCellsプロパティを使います。
サンプルコード
コード内、Wクリックでコピーできます。
Sub サンプル2205() Cells.Select Selection.Columns.AutoFit End Sub
Cells.Select
’すべてのセルを選択
Selection.Columns.AutoFit
’すべての列を選択して、列幅を最適化
●マクロの実行前
●マクロの実行結果
データが入っている列幅を最適化します。
以上で「列幅を最適化するマクロ」の説明を終わります。