ワークシートを別のブックに移動するマクロ

ブックにあるワークシートを別のブックに、移動するマクロです。ワークシートをブック間で移動するためのものです。

Sheet1 を移動したブックに、同じ名前のワークシートSheet1 がある場合は、移動したワークシートの名前が Sheet1(2)と変わります。

Worksheets("シート名").Moveメソッド(Before)

  ■ コード内を「Wクリック」で選択できます。

Sub サンプル4050()
 
    Windows("Book1").Activate
    Worksheets(1).Move Before:=Workbooks("Book2").Worksheets(2)
      
End Sub
Worksheets(1).Move Before:=Workbooks("Book2").Worksheets(2)
’ Book1の1番目にあるワークシート("Sheet1")を、Book2の2番目にあるワークシート("Sheet2")の前に移動します。
シート名でなくシートにある順番を指定しているので、Sheet1が1番目にあるとは限りません。

●マクロ実行前の画像

●マクロの実行結果
Book1 のSheet1が、Book2 のSheet1(2) として移動します。

Worksheets("シート名").Moveメソッド(After)

  ■ コード内を「Wクリック」で選択できます。

Sub サンプル4055()

    Workbooks("Book1").Activate
    Worksheets("Sheet1").Move After:= _
    Workbooks("Book2").Worksheets("Sheet3")
         
End Sub
Worksheets("Sheet1").Move After:=Workbooks("Book2").Worksheets("Sheet3") 
’ ook1のワークシート("Sheet1")を、Book2のワークシート("Sheet3")の後に移動します。

●マクロ実行前の画像

●マクロの実行結果
Book1のワークシート("Sheet1")を、Book2のワークシート("Sheet3")の後に移動します。

ワークシートを移動するマクロについては次の記事が参考になります。
■関連記事■ ワークシートを移動するマクロ

以上で「ワークシートを別のブックに移動するマクロ」の説明を終わります。